また明日
お久しぶりです。
みなさんお変わりないでしょうか?
相も変わらず巷は流行り病とワニの話で溢れていますね。
手洗いうがいを心がけて。
これから新生活が始まる方は体調管理もより一層気を付けてくださいね。
私事ですが、3年間活動しているバンドの学生としての最後のライブをこの前終えてきました。
特に活動休止とかっていうわけではないので、言う必要が有るか無いかと言われると少し言葉が詰まっちゃいますね。
でも、僕の中では大きな節目ですので、そこは付き合ってくださると嬉しいです。
思い返せばこの3年間、毎月のように2~5本のライブを行ってきました。
県外への遠征、音源の発売、自主企画等々、いろいろなことも経験させてもらって
すごく楽しい日々です。
まさしく「青春」と呼ぶに相応しい毎日でした。
もう数日経つと月が替わり、そんな日々からはしばしのお別れとなります。
寂しいなぁ。とは思いますが、長い人生です。
いつかライブ三昧の日々になるように頑張る時期が来たと思えば、
なにも辛くはないかもですね。
話は変わりますが、僕は自己啓発系の動画やライフハック、DIY関連の動画を夜な夜な漁るのが好きです。
なんとなくためになりそうで、ならなさそうで。
正直何のために観てるのかなんてわからないです。ただ好きなだけとしか言いようがありません。
ただ、好きなだけ
と言える事が年々減ってきちゃいました。
行き当たりばったりが美徳とは言いづらい環境、
『将来』
『生活』
『健康』
『夢』
考えずともそれらを充実できる人なんて果たしているのでしょうか。
もしくは考えていることに気づかないだけで、悩みとは無縁の日々を送る人とか。
個人的には悩む悩まないはさほど重要ではなく、
それらが私をいかに私として彩ってくれるかの方が大事だと思っています。
そこらへんは十人十色の意見があると思います。
あくまで僕の意見として聞き流してもらって構いません。
何気ない会話の中で、知らず知らずのうちに理由をつけないと不安になってしまうことがあります。
「え?これするのに理由いる?」
なんて思うことはざらです。
「好きだからいいじゃん!」
で済んでいたのはもう10年以上前になってますね。
でも、それじゃダメだってことも思っています。
責任とは他者を守るために
権利とは自分を守るために
ただ、好きなだけを伝えるためにも力が必要になってくるのかなあ
なんて思います。
変わらず、特に深い意味なんてないただの日記です。
だからなんだって話ではありません。
夢を夢のままで終わらせるのか
好きを好きのまま貫くのか
貴方はどう考えますか?
その答え、また明日にでも教えてくれると嬉しいです。
あ、
卒業おめでとう。