ガサガサ
お疲れ様です。
もう11月になりました。今年も残すところ2か月を切りましたね。
この前「あけましておめでとうございます」と言った気がするのですが、いやはや
年々体感速度が速まっているようです。
そういえば先週、実に3年ぶりのコピーバンドでのライブを行ってきました。
静岡UMBERというライブハウスのハロウィンイベントで、演者やスタッフさんが仮装をして
一日過ごすという楽しさと気恥ずかしさが入り混じった一日でしたね。
あの日いらした方、皆さんお疲れ様でした。
今まで仮装というと「ウォーリーを探せ」のウォーリーしかしたことがありませんでした。
仮装とはいうものの、赤白ボーダーの帽子とシャツと丸眼鏡を付けるだけの何とも言えない
クオリティのものでした。
なので大学最後の年ということもあり、今年は少しだけ気合を入れてメイクをお願いしました。
人生で初めてメイクをしてもらったのですが、アイライン?をやってもらうときが一番怖かったですね。
目にペンが近づいてくるってなかなかの恐怖じゃないですか?
メイクをされる方はもう慣れっこなんですかね。
そんなこんなのハロウィンライブがあり、翌日は別イベントで同じコピーバンドでライブを。
その翌日は僕のバンドでライブを、と3日間連続でライブをやりました。
慣れない歌を頑張って歌いすぎたのか、あり得ないくらい声がガサガサになってしまいました。
それはもう、声帯がピクリとも震えないのではないかというレベルで。
今まで喋れなくなるほど声が枯れるという経験をしたことがなかったので、内心めちゃくちゃ
焦っていました。
どうにかしようと、喉に蜂蜜を流し込むという古典的な方法から、
あり得ないくらい不味い漢方まで。
おかげさまで今はだいぶ楽になっています。
普段好きな時に声を出せる分、いきなり出ない事になるとイライラしたりテンションが下がりますね。
いつも当たり前になっていることが急にそうじゃなくなった途端、
どうしていいかわからなくなる感じです。
これからはもっと自分の喉を労わって生活しようと思います。
そんな感じですかね。
いつも何かと良い話っぽくしようとするのですが、今回は本当に書きなぐりです。
要約すると「身体は大事に」ってことです。
あと、ハロウィンイベントの日なんですが、
可愛い系からセクシー系、面白系までいろいろな仮装をされている方が沢山いました。
内心はガン見したい気持ちでいっぱいでしたが、あまりの気恥ずかしさに目をそらしていました。
めちゃくちゃ後悔しています。
今年も残すところあと2か月。
皆さん、後悔は残さないように。